ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年2月19日水曜日

food waste disposer

新居の契約も終わり鍵ももらえたので、まずは家に行き、家具が来たときの配置や買わないといけないものを考えながら家中ウロウロしていたときのこと。

キッチンのシンクを覗くとなにやら書いてあります。




“FOOD WASTE DISPOSER”
ママちゃん、かなり無知なんですが、これ、食べ物の残りとかをここに入れると細かく砕いて下水処理してくれるんですね~。
スイッチがこんな風に壁についてます。このスイッチを入れるとガーッと食べ物が砕かれます。


日本では見たことないー!と思っていたら、最近はマンションにも設置されてるんですね。
リンクがありました → ディスポーザー
なかなかの便利物です。

0 件のコメント:

コメントを投稿