ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年3月16日日曜日

日本人コミュニティー

うちの不動産を管理している方との些細な会話から子供たちの学校の話になり、その方のお子さんと中の良い子が日本人で、良かったらお母さんにあなたの電話番号を渡しておきましょうか?と。

こちらに来てから1ヶ月、ママちゃんはまだ知り合いが全くいない状態。生活のことも学校のこともまだほとんど分からない状態なので、これはいい機会♪、と思い連絡先を伝えていただくことにしました。

数日後、この日本人の方からご連絡をいただき、この辺りには意外とたくさん日本人の方がいることが判明!
このジョージアの田舎、Houston Countyにそんなにたくさん日本人がいるの?と半信半疑だったんですが、ここはWarner Robins米軍基地で日本の自衛隊の方がお仕事されていたり、周辺には日本企業があったりするんですね~。
ちなみに、ジョージア州の各地域の日本人人口はこちら→日本人人口ランキング


紹介していただいた方から、日本人の奥さんたちで時々集まるので来ませんか?とのお誘いを受け、早速行ってみました!
この日集まっていたのは大人7人、子供は5人くらいだったかなぁ。でも、Facebookのつながりをみていると、20人近くはいそう。
みんなとってもいい人たち!!
この日は編み物が得意な方から編み物を教わる、編み物教室・・・、と言うより部活動的な感じでした。
ママちゃんも教えていただきながら小さなお花のモチーフを一つ完成!

次女も久々に同じくらいの年のこと遊べて大満足♪

いい出会いになりました!



0 件のコメント:

コメントを投稿