ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年4月5日土曜日

雛人形

家財道具が届いてから毎日せっせと荷解きをしていましたが、やっとリビングにスペースができてきました。
そういえば、雛人形、上下さかさまに運ばれてたけど大丈夫かなぁ。

3月3日は過ぎてしまったけどママちゃんの実家では昔からひな祭りを旧暦にやっていたので、それに習って壊れなどのチェックも兼ね、雛人形も出してみました♪



子供たちも「わぁ~、わたしのひめさま~!」と大喜び。やっぱり女の子ですね~♪

そして外では意外といたるところにこれを見かけます。

そう。桜。
ジョージア州の田舎町でこんなに桜を見れるなんて思ってませんでした。少し散り始めてるけど、遠くから眺めるだけでもなんだか気持ちが安らぐ~♪

そういえばうちから車で30分くらいのところにあるMaconという町ではCherry Blossom Festivalがやってたんですね~。先月で終わってしまったけど、来年行ってみようかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿