長女の通うキンダーが夏休みに入る直前、Kindergarten Awards Day という、表彰式の日がありました。
日本の卒業式みたいなもの?
ママちゃん、さっぱり分かりません。
学校からのメモには、子供たちにはChurch clothes を着せるようにと。教会で着る服?ますます分からないー!
とりあえず、子供たちにはワンピースを着せて、ママちゃんもカジュアルすぎないワンピースで。
浮きすぎなきゃいいけど。
そしてダディちゃんはと言うと・・・、シャツにちょっと襟さえついてればジーパンでもいいんじゃない?と。ほんとにー??日本だったらありえないけど。
で、ほんとにジーパン。
今回の式は各クラス内であったので、教室は子供たちと家族でいっぱい。
さて、肝心の服装はというと、教室を見回したら結構みんなカジュアル。ジーパンの人もかなりいたし。
クラスの子供たちはというと、ちょっときれいめのワンピースだったり、カジュアルなワンピースだったり、あまりに統一されてなくて表現しづらい・・・。
ママちゃんも日本風の正装にせず良かった~。
時間通り、先生の挨拶から式が始まり、一年を振り返るスライドを見たり、歌の発表があったり。
そして表彰式。
まずは卒業証書ともう一つは何か秀でていることに対してもらえる賞。一人ずつ名前を呼ばれて全員が表彰されました。
勉強が優秀な子や、絵が上手な子、生活態度が模範的な子・・・、などなど。
そして長女はと言うと~、日本で言う「がんばったでしょう」的な当たり障りのない賞(~~;
それでも、ドイツから引っ越して途中から入学し、遅れをとっていた読み書きも宿題を泣きながら頑張って随分上達したので、ママちゃんにとっては「がんばったで大賞」ですよ~!(親ばかですが)
途中から入ったのでクラスではなかなか自己紹介をする機会もなく、お友達の名前も数名しか覚えることができなかったけど、なんとか無事終了できて良かったです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿