ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年7月12日土曜日

白ニンジン、紫ニンジン

ダディちゃんがスーパーで前から気になっていたと、こんなものを買ってきました。
カラフルなニンジン。白、紫、そして普段見かけるオレンジの。オーガニックって書いてあるけどどんな感じだろう。どのニンジンも日本で見かけるものより細長い。

白いニンジンのお味は、どちらかというとラディッシュに似てるような、癖がなく食べやすかったです。
紫のは切るとこんな風になってました。
おー、真ん中の色が違う。染めてるわけじゃなく自然にこうらしいですね。
お味は・・・、ニンジンの味が結構強い。ウェブで調べてみたら甘みが強いって書いてあったけど、ママちゃんはニンジンくささのほうが強く感じました~。

うちの子供たちは野菜をほとんど食べないので、とりあえずカレーに入れましょ(素材の味、完全に無視)。
長女、「食べれた~!」と新しい野菜を食べたことに満足気。
次女、ただ黙々と完食。

これを野菜スティックで食べれるようになるのはいつのことやら・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿