ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2016年4月29日金曜日

日本の旅、体験入学 in 岐阜

さて、一時帰国のもう一つの目的。
それは子供たちを体験入学させること!

次女、長男はまだ年長さんと保育園児なので一時保育をお願いしただけなんですが、長女は1年生に体験入学しました!



おじいちゃん、おばあちゃんに準備してもらったランドセルで準備万端!


通ったのはママちゃんも子供のころに通った学校。海外に出てから、自分の子供が同じ学校に通えるとは思ってもみなかったので感慨深い~。

同級生の「起立!礼!」のキビキビした動きに、長女はかなり動揺してましたね~。
自己紹介で緊張、そしてクラスメートからの質問攻めにタジタジ(^^ゞ
普通のスピードの日本語にまだ慣れてないせいか、最初は「わからない~ 笑」と答えるのが精一杯でした。

途中でやめるとか言い出さないかと思ったけど、集団登校もちゃんと並んでいけたし、放課後も近所の子供たちが遊びに誘いに来てくれて、田んぼを走り回ったりもできました~(^^)/

宿題も何とかこなし、給食や掃除も体験できたし、卒業式の練習まで。掃除も最初はやりたがらなかったり、給食もあまり食べなかったりと、先生方を困らせてないかなぁとちょっと心配だったけど、良い経験をさせていただきました!

たったの8日間だったけど、最終日には同級生たちから合同写真付きの大きな寄せ書きまでもらいました!うれしい~。

各学年一クラスしかないので、次帰る機会があっても同級生は同じ(^^♪
来年の夏あたり、また帰って体験入学させたいなぁ!


0 件のコメント:

コメントを投稿