ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2017年11月2日木曜日

算数を小学校3年生からやり直してみよう

いつも子供たちには勉強、勉強と言っているのですが、自分はと言えば、小学校の算数すら危ういのでは、という気がしてきました。

実は高校でも理系だったのですが、成績はそれほど良くもなく…

頭ごなしに子供に言うだけで自分は何もわかっていない、ではちょっと情けないなぁと思い、私もまずは小学校3年生の算数から勉強してみることにしました。子供たちと話が合わせられるように、英語で。

教材は、知り合いの方から子供用にと教えて頂いたオンライン学習ができる Khan Academy  というサイトを使うことにしました。このサイトでは、算数だけでなく科学や経済、歴史、コンピューター、そのほかにも大学入学対策など、様々に学習できるようになっています。
日本語版もありますが、英語版に比べると教科は少ないようです。無料で使うことができます。
ちなみに、長女はコンピュータープログラミングが面白いそうです。

さっそく Khan Academy で自分のアカウントを Parents ではなく、Learner として作ってみました。
小学校3年生くらいならスラスラできるだろうと思っていたのですが、小学校3年生の算数といえども侮れませんでした~。

まずは算数に使う用語がわからない…
分母、分子は Denominator、Numerator。
周長はPerimeter。
そのほかにも、五角形、六角形、七角形、八角形…

小学校4年生の長女に早く追いつけるようにがんばろうー。

0 件のコメント:

コメントを投稿