ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2018年11月29日木曜日

小学5年生の長女の視力が悪いことが発覚

日本語補習校の先生から、お子さんの目のチェックをしたほうが良いかも、とのご指摘を受けました。ホワイトボードの文字が良く見えていないようだ、とのことです。

さっそく眼科に行ってきました。

やっぱり見えてない。。。

現地校ではたまたま一番前の席だったので本人もあまり気にならなかったようです。

さっそく眼鏡の処方箋を出していただきました。

小学校5年生(日本では4年生)ですでに眼鏡かぁ。

私もダディもひどい近眼なので、遺伝的要素が強いのかな。ごめんよー。

ちなみにダディは近視矯正手術を受けたあと、調子は良さそうです。

後の2人も心配ですが、将来、近視がもっと楽に矯正できることを期待。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿