ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2019年2月1日金曜日

引きこもってから2週間

新しい家に入り片づけで忙しいということもあるのですが、子供たちの送迎以外は家に引きこもっています。引きこもってからかれこれ2週間。

というのも、中古物件を買ったので修理などにかかる費用などを考えて、しばらく出費に慎重になろうということで、今、我が家は車一台での生活なんです。

ダディが7時前に出勤なので、子供3人を早朝に起こしてダディを送ってまた戻り、日中は私が車を使えるようにする、というのも手ですが、子供たちが朝すんなり起きる保証はないのでこの案は却下。

家から学校は近いので、歩いて10分の送迎です。

それにしても、誰とも会わない、話さない、というのは本当にストレスです。

ダディや子供たちはいるとはいえ、たわいのない話はやっぱり女友達としたいー。

2週間も外に出てないなんて耐えられない~😭


学校へ子供たちのお迎えに行ったときに、先生にも「ボランティアがあったらぜひ参加したいので声をかけてください!絶対来れますから!!」とアピールしてみたのですが、「何かあったら連絡しますね~」くらいにあしらわれました 笑

早く職に就くかどうにかせねばー。

ツルツルにすり減っていた車のタイヤを交換したのでまた出費。。。。ですが、安心して車に乗れるようになったので良いです。


0 件のコメント:

コメントを投稿