私「夏に日本に帰るなら私の楽天カードで色々予約を取るから、日本への予算を私の貯金に移すって言ってたよね?」
ダディ「。。。(うっとおしそうに顔をしかめる)」
私「確定申告の時に戻ってきたお金、何割かを日本への予算に充てるんだったよね?」
ダディ「いま、給料から600ドルも余分に引かれてるから余裕がない。。。」
私「はぁっ?!」
実はこんなことが起こってました。
アメリカの軍人が異動になることをPCS(Permanent Change of Station)と言うのですが、うちも去年末にジョージア州からテキサス州にPCSしたばかり。今回の場合は若干ややこしく、軍人であるダディは韓国にいたので海外からアメリカ国内にPCSしたということになり、家族は別で移動したということになります。
軍人とその家族が離れて暮らす場合や異動の場合には、それぞれのことに対して手当てがでるので、全額とは言わなくてもお金がかかる異動時は大変助かります。
ところが、これに関わるダディの給料になにか手違いがあったらしく、現在、その調整のために600ドルほどダディの給料から引かれている状態だというのです。
ところが、これに関わるダディの給料になにか手違いがあったらしく、現在、その調整のために600ドルほどダディの給料から引かれている状態だというのです。
ガーン。
そうでなくても車2台分の支払いと家の支払い、それに加えて次女が転んだ時に前歯が欠けてその治療費で、家計は火の車。
お金のことで喧嘩はしたくないのですが、お金の問題は喧嘩になりやすいのも事実。
ついこの間まで、我が家はアメリカの Low Income Family(低所得者層)に入るほどで、私が働いてやっとギリギリ抜け出せたかなーというところ。引っ越しも少し落ち着いて、やっとわずかでも余裕が持てるようになったなーと思っていたのに。
お金のことで喧嘩はしたくないのですが、お金の問題は喧嘩になりやすいのも事実。
ついこの間まで、我が家はアメリカの Low Income Family(低所得者層)に入るほどで、私が働いてやっとギリギリ抜け出せたかなーというところ。引っ越しも少し落ち着いて、やっとわずかでも余裕が持てるようになったなーと思っていたのに。
日本の祖母が骨折してからあまり調子が良くないと聞いているので今年は日本に帰りたいなぁと思っていたのですが、それも消えてなくなりそうです。。。
これから長い夏休みに入り、私も代用教員の仕事は休みになるので、収入が減るうえに子供たちと過ごすのには最低限でもお金が必要。
常に綱渡りをしているような家計の状態、いつになったら抜け出せることか。
理学療法士アシスタントの資格取得も進まない状態になってしまったので、近い将来に理学療法士アシスタントになれる見込みもありません。
節約にも限度があるので、どうにかして収入を増やすしかない。
しばらく受け身でやっていたフリーランスの仕事をもうちょっと積極的にやってみるかなー。
節約にも限度があるので、どうにかして収入を増やすしかない。
しばらく受け身でやっていたフリーランスの仕事をもうちょっと積極的にやってみるかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿