ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年3月12日水曜日

次女のPreschool 申し込み

長女の学校編入に続き、次女もPreschoolの申し込みをしました。
必要書類は長女のときと同じ出生証明書やソーシャルセキュリティーカード、健康診断書など。
ただし、この辺りではPreschoolの場合は全員は入れるわけではなくて抽選なんですねぇ。抽選に漏れた人は近所の教会の保育園に有料で通っているそうです。

長女の時にはドイツの米軍基地内にSure Startというプログラムがあって、所得と長女の英語が第二言語と言うことが考慮されてPreschoolの年に通うことができました(無料のプログラムです)。英語がほとんどできなかった長女もこのプログラムのおかげでかなり話せるようになりました。

次女、長女が学校に行くのがうらやましくて仕方なくて、最近では彼女が通っているという想像上のクラス(2つあるらしい)の話を、長女に負けじとするほどです。


今回、英語力などは特に配慮されないようなので、うまく当たるように祈るしかないですね~。

0 件のコメント:

コメントを投稿