ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2014年5月11日日曜日

健診 6-month check up

4月24日、長男の6ヶ月健診に行ってきました。
見た目にはスクスク育ってるし、離乳食も少しずつ食べるようになってきたけど、小さい小さいと言われ続けているので体重が心配。

結果・・・、やっぱり小さかった~。未だに体重のほうは0パーセンタイル(TT) 6kgちょっとしかないー。
身長は22パーセンタイルで大丈夫なんだけどなぁ。

先生は、たぶんこれが彼の成長パターンなんだろうからそれほど心配してないけど、一日3食+おやつ2回で頑張ってみてください、と言われました~。

ということでまた経過観察の体重測定、一ヵ月後に予約を入れられました。


そして、予防接種。
今回のは2ヶ月、4ヶ月健診のときに受けたのと同じシリーズのもの。

DTaP(ジフテリア・破傷風・百日咳ワクチン)、HepB(B型肝炎)、Hib(ヒブワクチン)、Pneumoccoccal(肺炎球菌ワクチン)、Rotavirus(ロタウイルス)

2ヶ月のとき初めてこれを受けたんですが、大変でしたよ~。その日の夕方から高熱、夜中には大量に吐くし・・・。
でも、4ヶ月の時には特に何もなく乗り切れ、今回も特に何事もなく過ごせました。良かった♪

それにしても、アメリカの予防接種、日本と比べるとかなり怖い~。
診察台に乗せられて親が両手押さえて、子供がビクビクしてる中、太ももに「ブスッ!」ってなが~い針さすから、また子供もおお泣き。

こっちのを見た後だと、日本の予防接種ってほんとに丁寧だなぁ。

次回の9ヶ月健診では予防接種もないのでちょっと安心♪

さて、一ヵ月後の体重測定までに大きくなってますように!

0 件のコメント:

コメントを投稿