ハリケーン「イルマ」による停電や断水被害で困っていた友人家族を夕食にお招きしました。
お肉料理が苦手な私に代わって、夫が仕事前にでっかい豚肉の塊を下ごしらえしてスロークッカーにセットしていってくれました。夫がお昼休みに「お肉をひっくり返して」、とメッセージを送ってきたので、私はその通りひっくり返しただけ。
スロークッカー、最高です。
あとは部屋の片づけとサイドメニューをちょこちょこと準備。
夕方になって友人家族を迎え子供たちは大喜びで、いつも通り楽しい食事ができました。
でも、友人のご自宅では水は一切出ず、スーパーでも大きなタンクの水は売り切れになっているそうで…
手を洗うのにも苦労しているというので、うちの水道水を持って行ってもらおうと思ったのですが、大きなボトルがない…
いざという時のものって普段意外と気づかないんですよね。
水筒…では取るに足らない…
せめてもの気持ちで、洗濯とシャワーだけですが、うちで済ませて行ってもらいました。
帰り際に、暗い家に帰らなきゃ~と言っていたので予備の懐中電灯持ってく?と話していたのですが、到着したときにちょうど電気も水道も復旧したみたいです。
よかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿