ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2021年2月20日土曜日

コロナウイルス陽性判定から1週間

 コロナウイルス陽性判定から1週間が経ちました。

最初はほとんど咳が出ず高熱のみという感じだったんですが、今は熱はほとんど下がりました。ただ、咳と痰がらみが出始めました。胸のあたりに窮屈な感じがあり、倦怠感もあります。家事もほどほどに、ダディと協力しながらなんとかやりくりしている状態です。

ダディも熱は下がってきましたが、のどの痛みと胸の窮屈感があるようです。心配していた味覚は戻ったようで良かったです。

次女はすっかり調子が良さそうです。

重症化するのは感染後10日ごろからでもあるようなので若干不安ですが、今すぐ病院にかからないといけないほどでもない気がするので様子を見ようと思います。

日本では自宅療養だとアプリか電話連絡で体調確認をしてもらえると聞きましたが、ここアメリカでは自宅療養者は特に何の連絡もなく、放ったらかしの状態です。指定された市販薬を飲むだけです。こんなとき、やっぱり日本は手厚いなぁと感じます。

長男はしっかり者とは言え、まだ7歳。時々、ママのハグが欲しいなぁ~と言ってくるんですが、今は我慢です。

数日以内にみんな回復に向かい、また家族一緒に大声で笑い合ったりできるといいなぁと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿