ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2019年1月15日火曜日

2次、3次面接 ダメだったかも

アメリカでの就活。

1次面接に合格したので2次、3次面接に行ってきました。

まずはPeer Interviewという、その部署のスタッフからのインタビューを受けました。
理学療法士、理学療法士アシスタント、作業療法士の3名から、「こういう時にあなただったらどうするのか」という、またまた実践的なオープンクエスチョン。

緊張したー。英語が全然出てこなかったー。

次に、リハビリテーション部門のマネージャーからのインタビュー。
私の履歴書をみて、すごく褒めて頂いたのですが。。。もしかして、無資格でもできるテクニシャンの肩書ではなく、有資格の理学療法士として挑戦することを期待されているのかも。。。

日本で理学療法士だったのに、それをアメリカの資格に移行していないってところが引っかかるのか。。。

積極性がないとみなされているのか。。。

なんだかスッキリしない感じで面接終了。。。

今回の面接はダメかもしれない。

今週末までにはっきりする結果を待つしかないです。




0 件のコメント:

コメントを投稿