ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2021年1月29日金曜日

転校してよかった!

長男に続いて、長女・次女が私立の学校に転校してから1週間が経ちました。

2人ともすでに楽しんでいます!

転校してよかったーーー。

長女はあまり言葉には出しませんが、朝は一番に準備を終えて車に乗って待っているのでうれしいんだろうなぁと思います。しかも、今までボサボサのままだった髪の毛も、ポニーテールにしてほしいなんて言う変化が!

次女はチェスを教えてもらったと楽しそうに話してくれました。この学校は、授業の合間の休憩時間がたっぷりあり、昼食の時間は1時間もあります(公立校は一般的に30分程度)。マイペースの次女にはこの時間の余裕が良いようです。

最初に入った長男は学校にしっかり馴染み、次女曰く、中学生の子たちと走り回って遊んでいるそうです。

子供たちが生き生きとしているのってやっぱりいいですね。

一大決心でしたが、うちが考えられる中でのベストのチョイスだったとポジティブに考えたいと思います。

コロナ禍の中、狭い選択肢の中でどうにかしないといけないことが多いですが、先の心配はその時にまたどうにかするとして、今をどう過ごしていくか、と言うのがこの大変な時期を切り抜いていく一つの方法かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿