ページ

はじめに

はじめに

このブログはハッピーを求める私の気ままなお話です。夫はアメリカ人、長女・次女は日本生まれ、長男はドイツ生まれ。
英語があまり得意ではなかった私ですが、海外生活をそれなりに送り、子供たちの日米バイリンガルを目指しています。
もっと力を抜いてゆる~く生きていきたいという思いとは裏腹に、いつも何かしなきゃと余裕なし。半人前の私の日々の出来事をつづっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

2022年6月19日日曜日

アメリカでうちにもインフレの影響がじわじわと

 ガソリンの値段が上がり始めてからかれこれ数か月。

それ以外にも物価がだんだん高くなってきて、我が家の家計にもじわじわと響いてきているのを実感しています。

数年前から子供たちの大学費用を貯めるために毎月少しずつ貯蓄貯金に入れていたのですが、それも若干削ることにしました。

また、こんな時に限ってタイヤがパンクしたり、電子レンジが壊れたり。眼科の定期健診では私も子供たちも視力が悪くなっていて、眼鏡の買い替えが必要になったり。

2006年築のこの家もそろそろ色々なところに不備が出はじめ、フェンスはウサギにかじられて穴だらけ、スプリンクラーも数か月前まで問題なかったのに、一部水が出なくなってしまいました。キッチンコンロや食洗器もそろそろ買い替えの時期になってきたなーという感じです。

少しずつ直していかないと、後で大変なことになるなぁと分かっていながらも、経済的な部分でなかなか手が付けられず後回しにしているのが現状です。でも、このインフレが続くと後回しにすればするほど高くなるんだろうなー。

タイヤ、電子レンジ、眼鏡などの必要なものに関しては、少しばかり貯まっていた貯蓄貯金から仕方なく引き出してやりくりしています。

しかも、このまま円安が続くと、私が日本で掛けているドル建てリタイアメントインカムの保険料がめちゃくちゃ高くなってしまうということに。。。

今はどうにかして食費・光熱費を節約したり、携帯電話の契約プランをGoogle Fiに変更してみたり。

以前からわずかですが継続していた翻訳のお仕事をいただいている方に、ダメもとで単価を上げさせてほしいと頼んでみたら、以外にも簡単にオッケーがでたので若干のプラスです。

これ以上、物価が上がって円安が続いたら、もう節約でどうにかなるという話ではないですよね。ダディの出世を待ちながら、私もコツコツと働き、またヨガでのキャリアをどう広げていくかを模索。。。

世間の皆さんはどうやって節約と収入アップをしているんでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿